講演・講義資料
- 2017年 第5回定期講演会資料
- 『ビジネス+IT連載「モジュラーデザイン」』
- 「ご挨拶:設計手順書とモジュラーデザイン」(2016JMDI講演動画)
- 基調講演「〜未来をつくる自らイノベーション〜フューチャーマネジメント」株式会社FMIC(2016JMDI講演動画)
- MD事例「プラスチック原料混合機の製品革新とモジュラーデザイン」セムコ株式会社(2016JMDI講演動画)
- MD事例「水平循環方式(フレキシブルパーク)地下駐車装置のモジュラーデザイン」日精株式会社(2016JMDI講演動画)
- 特別講演「技術力を利益に結びつけるプロフィタブル・デザイン 〜強い設計を実現させる改革アプローチとは〜」株式会社プリベクト(2016JMDI講演動画)
- 「ご挨拶:設計手順書とモジュラーデザイン」(2016JMDI講演資料)
- 基調講演「〜未来をつくる自らイノベーション〜フューチャーマネジメント」株式会社FMIC(2016JMDI講演資料)
- MD事例「プラスチック原料混合機の製品革新とモジュラーデザイン」セムコ株式会社(2016JMDI講演資料)
- MD事例「水平循環方式(フレキシブルパーク)地下駐車装置のモジュラーデザイン」日精株式会社(2016JMDI講演資料)
- 特別講演「技術力を利益に結びつけるプロフィタブル・デザイン 〜強い設計を実現させる改革アプローチとは〜」株式会社プリベクト(2016JMDI講演資料)
- 『IoT/インダストリー4.0時代の製造業の長期経営戦略』(FMIC未来経営革新大会2016での講演を録画、動画作成・編集 永田隆/FMIC)
- 『IoT/インダストリー4.0時代の製造業の長期経営戦略』(2016FM大会講演テープ起こし)
- 『IoT/インダストリー4.0時代の製造業の長期経営戦略』(2016FM大会講演資料)
- 『MOTクレーンでグローバル化への再挑戦(HPM)」(2015JMDI講演資料)
- 『自動車業界のMDの潮流(日野)」(2015JMDI講演資料)
- 『価値製品、品揃え、JIT提供を実現するモジュラーデザイン』(ダッソーシステムズ ホワイトペーパー)
- 『日本の設計現場比較考〜設計開発プロセスはどうあるべきか』(東京大学ものづくり経営研究センター講義のテープ起こし記録)
- 『日本の設計現場比較考〜設計開発プロセスはどうあるべきか』(東京大学ものづくり経営研究センター講義資料)
- 『価値創造、品揃え、JIT提供を実現するモジュラーデザイン』(2013JMDI講演資料)
- 『顧客価値創造のためのモジュラーデザイン』(2013JMDI講演資料)
- 『設計情報を「つなげる」PLMで上流JITの実現』(2013JMDI講演資料)
- 『マス・カスタム生産方式による下流JITの実現』(2013JMDI講演資料)
- 『自動車産業のモジュール化の動向と展望』(2013年3月日本生産管理学会誌への投稿論文)
- 『「価値ある商品の開発、品揃えの充実、JIT提供」を実現するモジュラーデザイン改革』
- 『グローバル大競争時代を勝ち残るMD戦略』(2012JMDI講演資料)
- 『モジュラーデザインの実際的進め方』(2012JMDI講演資料)
- 『戦略からのモジュラーデザイン』(2012JMDI講演資料)
- 『モジュラーデザイン見込生産編「見込生産メーカーならやらねばならぬモジュラーデザイン」』
- 『モジュラーデザイン受注生産編「受注生産メーカーでもやらねばならぬモジュラーデザイン」』
- 『モジュラーデザイン総論編 モジュール化大競争時代に向けて』
- 『モジュラーデザインで 震災日本の明日を開く』
- 『トヨタ経営システムの真髄』
お役立ち資料
- 第1章_テンプレート_r1
- 第2章_テンプレート_r1
- 第3章_テンプレート_r1
- 第4章_テンプレート_r1
- 第5章_テンプレート_r1
- 「経営管理論」目次
- 第1章 経営管理論全体像
- 第2章 経営史-1
- 第2章 経営史-2
- 第3章 会社形態
- 第4章 組織形態-1
- 第4章 組織形態-2
- 第5章 企業文化
- 第6章 経営戦略
- 第7章 経営計画
- 第8章 企業統治、社会的責任
- 第9章 グローバル戦略
- 第10章 企業連携(コラボレーション)
- 第11章 経営革新
- 第12章 日本的経営
- 第13章 マーケティング
- 第14章 人事・労務管理
- 第15章 財務管理
- 第16章 経営情報システム
- 『経営情報論』目次
- 第1章 経営情報総論
- 第2章 意思決定と情報
- 第3章 組織と情報
- 第4章 経営情報システムの全体像
- 第5章 意思決定支援システム
- 第6章 経営戦略と情報システム
- 第7章 コンピュータの構成と基本原理
- 第8章 ソフトウエア、第9章データベース
- 第10章 エンドユーザーコンピューティング
- 第11章 オフィス情報システム
- 第12章 ネットワークシステム
- 第13章 MIS(Management Information System)
- 第14,15,16章CIM SCM ERP
- 第17章 情報システムの開発方式
- 第18章 情報システム運営組織、第19章 品質保証とセキュリティ管理
- マーケティング論 目次
- 第1章 マーケティングの定義、概念、管理
- 第2章 マーケティング管理と販売、流通、小売業、卸売業の関係
- 第3章 マーケティングと経営戦略、競争地位別戦略
- 第4章 マーケティング環境分析、顧客の購買行動分析
- 第5章 独占禁止法
- 第6章 マーケティング情報システムとマーケティングリサーチ法
- 第7章 市場分析とターゲット市場の決定
- 第8章 製品開発戦略と製品ライフサイクル管理
- 第9章 ブランド戦略
- 第10章 価格設定戦略とプロモーション戦略
- 第1章 財務管理総論
- 第2章 財務管理の目的
- 第3章 貸借対照表
- 第4章 財務分析
- 第5章 流動性分析
- 第6章 生産性分析
- 第7章 利益計算
- 第8章 限界利益図表
- 第9章 予算管理
- 第10章 コストマネジメント
- 第11章 企業間信用
- 第12章 直接原価計算
- 第13章 資本構成の是正
- 第14章 設備投資の経済性計算の方法
- 第15章 新規事業創出
- 第16章 資金管理
- 第17章 資金運用表
- 第18章 資金運用表の実例
- 第1章 労務管理総論
- 第2章 労務管理の定義
- 第3章 雇用管理
- 第4章 配置管理
- 第5章 人事制度
- 第6章 時間管理
- 第7章 新しい就業形態
- 第8章 職務分析
- 第9章 人材評価制度
- 第10章 階層別教育の種類
- 第11章 労使関係管理
- 第12章 賃金
- 第13章 製販同盟
- 第14章 コミュニケーション
- 第15章 サービス業のマーケティング
- 第16章 その他
- 0.MD用語集
- 1.製品開発・生産管理概論
- 2.マーケティング論
- 3.技術研究論
- 4.製品企画論
- 5.開発組織論
- 6.製品設計論
- 7.設計検証論
- 8.生産準備論
- 9.生産システム論
- 10.生産管理の指標論
- 11.近代的生産方式論
- 12.品質保証論
- 13.原価管理論
- 14.開発期間短縮論