エンジニアリングチェーンマネジメント/モジュラーデザイン研究会[ECM/MDI・PLM]

 

エンジニアリングチェーンマネジメント/モジュラーデザイン 研究会

ECM/MD-Iコラム一覧

 

TOPICS

 

モジュラーデザイン研究会の理念

○Vision(研究会の目指す未来)


『モジュール化により、環境にやさしい製品・サービスを提供できる社会へ』

モジュール化により、環境にやさしい製品・サービスを提供できる社会へ“製造業の発展と持続可能な地球資源の為に
 無駄な部品を減らし、顧客満足度を最大化すること”

 このテーマを実現する為には、モジュラーデザインをベースに、モノづくりの上流であるエンジニアリング・チェーン・マネジメントの革新(ECM/MD)が必須であると、私達は考えています。
当研究会は、ECM/MDを研究(深化)・進化させ、それを普及することで
製造業の発展と持続可能な地球資源の実現に向けて貢献して参ります。

 

Mission(研究会の使命)


  • ECM/MDの研究(深化)・進化
  • ECM/MDの普及

 

Purpose(研究会の目的)


 一般社団法人モジュラーデザイン研究会は、旧「日本モジュラーデザイン研究会(JMDI)」を発展的に継承した社団法人であり、モジュラーデザイン(MD)をベースとしてエンジニアリング・チェーン・マネジメント(ECM)を革新する方法を確立して世に普及させるために、意志を同一にするコンサルタントが定期的に集まり相互研鑚しています。 ECM/MDに関する研究成果や情報をこのホームページに適宜公開し、定期的に講演会を開催して情報発信して参ります。

■モジュラーデザイン研究会メールマガジン
モジュラーデザイン研究会メールマガジンではコラム・セミナー情報などをご紹介して参ります。
また、ご登録いただくと講義・講演資料・お役立ち資料のダウンロードをご利用いただけます。

ECM/MD研究会メルマガ登録はコチラ

 

モジュラーデザイン研究会 名誉会長・日野三十四プロフィール

経歴

1968年、東北大学工学部卒、同年マツダ入社、ロータリエンジンの実験研究に従事
1980年、経営工学分野に傾斜、トヨタ自動車のベンチマーキング開始
1988年、技術管理部門へ移籍、部品共通化/モジュラーデザイン、品質改善、ISO9001認証取得、製品開発プロセスのシステム化などを推進
2000年、経営コンサルタントとして独立
2004~2008年、広島大学大学院社会科学研究科教授
2008年、モノづくり経営研究所イマジン設立

2008~2010年、日本IBM株式会社顧問

2011年、日本モジュラーデザイン研究会創設、会長に就任

2017年、日本モジュラーデザイン研究会を「エンジニアリングチェーンマネジメント/モジュラーデザイン研究会[ECM/MDI・PLM]」に改称、会長を継続
2017年6月逝去 名誉会長就任

 

著作および受賞歴

2007年、『トヨタ経営システムの研究』(ダイヤモンド社)の米国出版本が北米製造業振興協会「Shingo Prize」から東京大学・藤本隆宏教授に続いて日本人2人目の研究賞を受賞2002年、『トヨタ経営システムの研究』(ダイヤモンド社)出版
2003年、同書が日本ナレッジ・マネジメント学会から研究賞受賞

2003~2009年、同書を韓国、台湾、米国、中国、タイ、ブラジルで翻訳出版
2007年、同書の米国出版本が北米製造業振興協会「Shingo Prize」から東京大学・藤本隆宏教授に続いて日本人2人目の研究賞を受賞(右の写真)
2009年、『実践 モジュラーデザイン』(日経BP社)出版

2010年、同書を韓国で翻訳出版
2011年、同書の改訂版を出版
2012年、同書が日本生産管理学会から学会賞受賞

ほか、論文、評論多数
2017年、「実践エンジニアリングチェーンマネジメント」(日刊工業新聞社)出版

 

モジュラーデザインほか コンサルティング歴

2003~現在、韓国最大電子メーカー、日本重工業メーカー、液晶メーカー、総合電機メーカー、鉄鋼機械メーカー、工作機械メーカーなどの大手企業のほかに機械、電機、メカトロ、組込みソフトウエアの中堅企業多数

 

 

このページの上部へ