y6 

 

会員紹介

一般社団法人モジュラーデザイン研究会 会員紹介(2024.1.1)

No. 会員名/役職/所属組織/コンタクト先 職歴/専門領域/備考 
001

日野 三十四
ひの さとし
(名誉会長)

モノづくり経営研究所イマジン
所長

ECM/MD研究の第一人者
詳細は名誉会長・日野三十四プロフィール参照

002

大塚 泰雄
おおつか やすお
(会長)

株式会社MEマネジメントサービス
常務取締役

 

【職歴】
大手工作機械メーカーに11年勤務。開発設計、製造、営業技術部門を経て、現在、株式会社MEマネジメントサービス マネジメントコンサルタント。2017年10月よりECM/MD研究会会長。
【専門領域】
主に企業では、設計・生産技術・購買・製造部門の原価管理システムの立案・構築・実施やVE、モジュラーデザイン、IE、査定テーブルを活用した、総合的コストダウンを展開し、企業の業績を改革するコンサルティング業務が活動の中心である。その他、公開セミナー、社内研修などの活動も行う。研究会では、モジュラーデザインの原価企画、コストダウン効果の見える化を研究。 主な著書には、「トコトンやさしい原価管理の本」「金型の原価管理とコストダウン」日刊工業新聞社、「実践原価企画」(共著)税務経理協会などがある。

003

吉川 健治
よしかわ けんじ

(会員)

【職歴】
株式会社ファソテックにて自動車や産業機械向けにPLMの提案/導入~支援/開発までを担当。 2014年 日野三十四名誉会長と出会い、モジュラーデザインの主に実装部分のコンサルティングを従事。
【専門領域】
・製品仕様の体系的管理(設計部品構成BOS) ・設計手順の形式知化及び自動化
・設計文書編集システム(3D-CAD連携による自動作図等)

004

渡辺 純一
わたなべじゅんいち

(会員)
株式会社メディオクリタス

ディレクター

【職歴】
大手自動車部品メーカーにて、設計業務に従事。その後、株式会社メディオクリタスに参画し、技術と経営を繋げることをコンセプトに製造業にてコンサルティング業務に従事。
【専門領域】
製造業におけるエンジニアリングチェーン(企画~設計)に関わる領域の改革を専門とし、製品開発プロセス改革、モジュラーデザインを始めとする設計改革、PLM導入等を手掛ける。また、従来のコンサルティングのみではなく、パートナ企業と共に、新規事業の企画から実行も行う。

005

清水 圭介
しみず けいすけ
(会員)

【職歴】
大手電機メーカーにて製品開発業務に従事。その後、国内専門系コンサルティング会社、外資系ビジネスコンサルティング会社にて、製造業における開発業務改革やPLMシステム導入支援を中心としたコンサルティング業務に従事。
【専門領域】
製造業における設計開発領域を中心に、業務プロセス改革、モジュラーデザイン、技術情報管理、設計標準化推進、開発進捗管理、設計管理手法導入、システム導入支援、CAD導入支援等に多数参画。ビジネスの構想策定からPLM等の各種システム導入支援まで、業務とシステムの両面で改革を推進。

006

鳥毛 敬三
とりげ けいぞう
(会員)
株式会社アームズ・コンサルティング
代表取締役

【職歴】
重工メーカーで 船舶・海洋構造物の設計を担当 システム部門に異動しアプリケーションエンジニアとして活動。 製造業の設計開発部門にCAD/CAM/CAE、PDM/PLMを提案し、自動車・電気・工作機械・精密等の主要企業に導入した。 北陸み戻り製造業の競争力向上を支援する目的で、株式会社アームズ・コンサルティングを設立した。
【専門領域】
製造業を基盤から強化する目的で以下を主として活動; ・TRIZ(発明的問題解決技法)・技術者向け論理的文章力講座 ・ビジネスモデル分析に基づく経営戦略立案支援 ・設計/開発プロセス革新コンサルティング(ECM/MD) 2010年に日野三十四氏に出会い、2011年に北陸で研修講座を実施し、地場企業に展開した。

007

松尾 直
まつお ただし
(会員)
モジュラー・マネジメント・ジャパン株式会社 
代表取締役

tadashi.matsuo@modularmanagement.com

【職歴】
造船会社にて機関部基本設計を担当。同社の造船撤退に伴ないシステム子会社へ異動しCAD/CAM/CAE、PDMの導入などを手掛けるシステムエンジニアとして活動する。 自動車・航空機・機械・電気メーカに対して主に3次元CADの導入コンサルを行うと同時に、設計プロセス改革も積極的に手掛ける。 同社の取締役を経て代表取締役を務める。 スウェーデンのモジュラーマネジメント社と日本でのモジュラー化ソリューション協業を続け2020年に同社の日本法人を設立し現職に至る。

【専門領域】
CADが持つ機能を最大限に使った仮想設計であるインテリパーツコンセプトを自動車OEM,部品メーカーなどに実装し設計期間の大幅短縮と設計要件の見える化を指導。 モジュラーについては2007年より自身の仮想設計の考え方を発展させるコンセプトでQFDの有効活用を提唱していたがスウェーデンのモジュラーマネジメント社がこれとほぼ同じコンセプトを1996年からMFDという名称で実装していることを知り、交渉の上、日本での総代理店権を得る。 2012年日野三十四氏とモジュラーマネジメント社の意見交換の場をセットし、互いのモジュラー実装メソッドについて評価しあう場を持った。 

008

高橋 龍典
たかはし たつのり
(賛助会員)
富士電機株式会社 

tadashi.matsuo@modularmanagement.com

【職歴】


【専門領域】

 

 

<一般社団法人モジュラーデザイン研究会の様子>

研究会の様子|エンジニアリングチェーンマネジメント/モジュラーデザイン研究会[ECM/MDI・PLM]

 

 

このページの上部へ