日経ものづくりにECM/MD研究会 渡辺の記事が掲載されました

2021/4/5

日経ものづくり2021年4月号「ものづくりの基礎が危ない-レゴのように組み合わせ多様な製品生み出す」にECM/MD研究会 渡辺の記事が掲載されました|エンジニアリングチェーンマネジメント/モジュラーデザイン研究会[ECM/MDI・PLM]

日経ものづくり2021年4月号「ものづくりの基礎が危ない」



日経ものづくり2021年4月号「ものづくりの基礎が危ない」
「レゴのように組み合わせ多様な製品生み出す」としてECM/MD研究会 渡辺の記事が掲載されました。

▼以下、本文より抜粋▼

「レゴ」のように組み合わせ多様な製品生み出す

 おおざっぱに言うと設計標準化を大幅に拡張した概念と言える。「レゴブロック」のように既製部品をあらかじめ準備しておき、それらを組み合わせて様々な新製品を生み出す手法である(図1)。少ない共通部品で多くの新製品を短時間のうちに生み出せるため、納期短縮とコスト削減につながる。 図1 モジュラーデザインの考え方 従来の設計(a)とモジュラーデザイン(b)の比較。モジュラーデザインを導入すると、部品点数や製造設備を減らしつつ、より多くの新製品を生み出せる可能性がある。〔日野三十四著『実践 モジュラーデザイン』(日経BP)を基に筆者作成〕 [画像のクリックで拡大表示]  「部品標準化」や「設計標準化」といった従来の概念と似ているものの、設計のみならずエンジニアリング・チェーン*全体の見直しと、全社横断的な標準化の取り組みを目指す、より広い概念だ(図2)。

>>日経ものづくり2021年4月号はコチラ

■モジュラーデザイン研究会メールマガジン
モジュラーデザイン研究会メールマガジンではコラム・セミナー情報などをご紹介して参ります。
また、ご登録いただくと講義・講演資料・お役立ち資料のダウンロードをご利用いただけます。

ECM/MD研究会メルマガ登録はコチラ

 

←(新しい記事) ↑記事一覧へ (過去記事)→

 

 

このページの上部へ

>