ECM/MD-I Web講演会(無料)開催のお知らせ
2022/1/21
いつもECM/MD-Iへのご協力ありがとうございます。現在、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
たとえば自動車産業においては、世界の各メーカーがEVへのシフトが加速し、製品構造・産業構造自体大きく変化しつつあります。
このように環境が変化する中で、世の中の製品へのMDの果たすべき役割は非常に大きいものがあると確信しております。
当研究会は昨年、コロナウィルスの影響によりECM/MD-I 定期講演会を開催できませんでしたが、この流れを受け、今年は2年ぶりにWeb講演形式で開催いたします。
今年は当ECM/MD-Iの研究テーマを計3回に分けて講演いたします。オンラインでお気軽に参加可能ですので、是非ともご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
講演会内容とお申込み方法は下記をご確認願います。
-
第1回 MDの役割とMD普及に向けた進め方の要点
2022年2月21日(月)17:00-18:20 @ Zoom講演(無料)
・マスカスタマゼーションに欠かせないMD <大塚>
・MD進め方の要点 <清水> - 第2回 インテグラルからモジュラー型への手順とMD手法のポイント
2022年4月18日(月) 17:00-18:20 @ Zoom講演 (無料)
・製品アーキテクチャーをモジュラー型に変換する<鳥毛>
・MD簡易事例(自転車) <吉川> - 第3回 MD個別意見交換会の事例紹介と最先端の欧州成功事例
2022年6月22日(水)17:00-18:20 @ Zoom講演 (無料)
・個別意見交換会(JMN)に基づく事例紹介 <渡辺>
・欧州事例にみるモジュラー化で成功している企業の特徴 <松尾>
【日時・講演内容】
【申込方法】
・2022年2月11日(金)まで(先着100名様限定)下記よりお申込み願います。
※お申し込み登録後、Web講演会にアクセスできるURLをメールにて当研究会よりご連絡いたします。
最後にコロナウィルスの影響が収まらない日々が続いておりますが、皆様の益々のご発展を心よりお祈りしております。 今後ともECM/MD-Iをどうぞよろしくお願い申し上げます。
■モジュラーデザイン研究会メールマガジン
モジュラーデザイン研究会メールマガジンではコラム・セミナー情報などをご紹介して参ります。
また、ご登録いただくと講義・講演資料・お役立ち資料のダウンロードをご利用いただけます。