モジュラーデザイン・アカデミー開催のお知らせ

2024/7/30

みなさまへ

 失われた30年と言われて久しい我が国の製造業を復活させたいとの強い思いを持つ方は多いと思います。我々モジュラーデザイン研究会は、その鍵となるのが製造業全体のモジュール化の浸透だと考えております。その理由として

  • 製品構造や機能部品のモジュール化を推進することにより
    経営資源をイノベーションに投入できる余裕が生まれる。(働き方改革が可能になる)
  • モジュール化の推進により、顧客の要望に適切に応える製品が
    タイムリーに提供できることで、収益が向上する。(豊かな生活の実現)
  • モジュール化の推進により企業内外の情報連携がスムースになり
    仕事の達成感が得られる。(成長する企業)

 一方で、モジュール化を進めるためには、暗黙知が多い現行の業務プロセスの標準化と、論理的な設計情報の展開が求められるため、関係者全員の長期に渡る継続した取り組みが必要になります。従来の仕事のやり方や考え方をその根底から見直す、粘り強く論理的な思考力が求められます。そのためには関係者全員が目標を高く掲げて、たゆみなく進める企業風土の構築を意識することも必要になります。

そこで我々モジュラーデザイン研究会は「モジュラーデザイン・アカデミー」の開催を計画しました。 モジュラーデザインを実践したいとお考えの皆さんに、実践に必要な考え方を体系的にご提供し、企業内での実践を推進するキーマンとなっていただくことを目的としています。

【モジュラーデザイン・アカデミー講座概要】

モジュラーデザイン・アカデミー講座概要|エンジニアリングチェーンマネジメント/モジュラーデザイン研究会[ECM/MDI・PLM]
【目的】
モジュール化による企業経営の革新を進める手法を学んでいただきます。

【受講メリット】

実践する上での活動項目を理解し、実践の手法が得られます。

【対象者】

企業競争力と収益率を高め、継続的な成長を続ける企業体質を構築したいと考える企業人
経営者、企画・設計部門、生産技術部門、製造部門、営業・調達・購買部門、管理部門

【開催日】
第1回:2024年10月2日(水),3日(木)
    10:00~17:00@品川 ※終了
第2回:2025年2月13日(木),14日(金)
    10:00~17:00@TKP品川カンファレンスセンター ルーム9E
MAP:https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinagawa-shinkan/access/

【参加費】

2日間セミナー:70,000円/人(準会員は15%off)

【2025年度 開催概要はコチラ】

モジュラーデザイン・アカデミー2025



■モジュラーデザイン研究会メールマガジン
モジュラーデザイン研究会メールマガジンではコラム・セミナー情報などをご紹介して参ります。
また、ご登録いただくと講義・講演資料・お役立ち資料のダウンロードをご利用いただけます。

ECM/MD研究会メルマガ登録はコチラ

 

 

 

このページの上部へ

>